- 日本クレーン協会、「全国クレーン安全大会」大阪で16年ぶりの開催
安全表彰や研究発表など (社)日本クレーン協会(北山宏幸会長、27支部)は9日と10日の両日、大阪 市西区の大阪厚生年金会館など三会場で「第27回全国クレーン... - 近畿整備局の活用評価会議、申請の新技術4件を審議
近畿地方整備局は9日、大阪市中央区のKKRホテル大阪で、今年度第2回 「新技術活用評価会議」(座長・足立紀尚京都大学名誉教授)を開き、申請さ れた四件につい... - 大阪市、大阪出身でタレントのマナカナを大阪観光大使に任命
きょう、17時から本庁舎で委嘱式 大阪市ゆとりとみどり振興局は、マナカナの愛称で知られるタレントで大阪出身の三倉茉奈さんと三倉佳奈さ んを大阪観光大使に任命... - 住友電設、技術研究発表会を開催
EMSの拡張など6件 住友電設(株)(菅沼敬行社長)の「2006年度技術研究発表会」が8日、大阪 市西区の同社・10階会議室で開催され、秀賞と優賞に選ばれた中か... - 京都市伏見区総合庁舎整備等のPFI、ウェリア伏見と契約せず
再入札を経て2009年12月完成めざす 京都市文化市民局は、政令指定都市の区庁舎整備でPFI手法(BTO方式) を初めて導入する「伏見区総合庁舎整備等事業」で... - 普通鋼電炉工業会、電炉鋼材フォーラム開催
「RC構造の性能に及ぼす鉄筋の役割」など 普通鋼電炉工業会(猪熊研二会長、35社)は7日、大阪市西区の大阪科学技術 センターで「2006年電炉鋼材フォーラム」を... - 大阪市ゆとりとみどり振興局・中之島公園再整備、現代ランドスケープに決定
「水都大阪大桟敷」を提案 大阪市ゆとりとみどり振興局は、水の都・大阪のシンボルとなるポテンシャルを持つ中之島公園の再整備を図 るため、基本計画策定業務委託... - 旧府立産業技術総合研究所跡地、開発基本方針まとめる
民活導入、事業コンペ実施へ 旧大阪府立産業技術総合研究所跡地の活用に関し大阪府はこのほど、跡地の歴 史的特性などを踏まえた新しい文化創造や魅力ある都市空間... - CM会社に住友信託銀
〜〜大阪府立大獣医系学舎新築整備事業〜〜 大阪府立大学(仮称)獣医系学舎新築整備事業の実施にあたりコンストラクション・マネジメント(CM)会 社を募集して... - 大阪建設会館お色直し
◇◇◆外壁リニューアル工事が終了◆◇◇ 社大阪建設業協会などが入居する大阪建設会館(大阪市中央区北浜東1-30)の 外壁リニューアル工事がこのほど終了した。8月から... - 高島屋大阪店 新本館増築
◇◇◆安全祈願祭を開催◆◇◇ 〜〜施工 錢高組 21年秋オープン〜〜 錢高組(錢高一善社長)が施工を担当する「高島屋大阪店新本館計画増築工 事」の安全... - プロロジスパーク舞洲竣工
◇◇◆日立物流 関西メディカル物流センター◆◇◇ 〜〜設計・施工は竹中工務店〜〜 物流施設専門の不動産開発会社プロロジス(日本本社=東京都港区東新橋、山... - 近畿地方整備局が大滝ダム貯水池斜面検討委を設置
大滝地区と迫地区の地すべり対策 近畿地方整備局は奈良県吉野郡川上村で建設している大滝ダムの試験湛水中 (2003年4月)に亀裂現象が発生し、白屋地区で地すべり... - 日本初「京都国際マンガミュージアム」誕生
養老孟司さんを館長に迎えて 京都市教育委員会と京都精華大学は共同で25日、江戸時代末期以後のマンガや アニメーション関連資料20万冊以上を所蔵する日本初のマン... - 大阪府、府営住宅ストック総合活用計画(案)を策定
建替2万戸、耐震改修など 〜2015年度までの10年間で〜 大阪府はこのほど、「大阪府営住宅ストック総合活用計画(案)」を策定した。2002年に策定した同計画を改 ... - 大阪府 19年度当初予算編成の基本方針
◇◇◆再生へ着実な投資 重点枠60億円に拡大◆◇◇ 大阪府の平成19年度当初予算編成に係る基本方針がこのほど、固まった。来年度は、行財政プログラム(素 案)取り組... - 新刊紹介 経済調査会積算資料
◇◇◆積算資料ポケット版マンションRe 2007前期板を発刊◆◇◇ 財経済調査会(東京都中央区)はこのほど、マンションの維持管理、リフォーム・大規模修繕のコストが... - 近畿地方整備局成績評定、森本組が優秀企業に
認定書を授与 近畿地方整備局では、工事成績評定優秀企業に対する表彰を1日、大阪市中央 区の同整備局で開催、(株)森本組に認定書が授与された。同局発注工事で... - 国内最大級の環境総合見本市「びわ湖環境ビジネスメッセ2006」開催
「持続可能な社会」形成へ 〜最新技術・情報を発信〜 湖国から世界に向けて環境ビジネス分野における最新の技術・情報を発信―。 環境をテーマにした見本市「びわ湖... - 大阪市財政局、市電子入札操作説明会開く
2007年度の全件適用に向けて 大阪市財政局は10月27日、同市工事請負関係の電子入札に参加する者を対象に 「市電子入札操作説明会」を、大阪産業創造館(中央区)・...