兵庫県では、「第8回人間サイズのまちづくり賞」の受賞候補を募集している。身近にある優れたまちなみ・ 景観や建築物、まちづくり活動等四部門の推薦を受け付けるもの。受付期間は7月14日(当日消印有効)ま で。発表は来年1月の予定。 同賞は、兵庫県が1999年3月に全国に先駆けて制定した「まちづくり基本条例」に基づき推進している‘人間 サイズのまちづくり’の一貫として、優れた建築物等やまちづくり活動に功績にあった団体・個人を顕彰し、 安全・安心・魅力あるまちづくりを普及させることを目的としたもの。「まちなみ・景観部門」「建築部門」 「福祉部門」「まちづくり活動部門」の4部門で構成され、これらの受賞候補を自薦・他薦を問わず募集する もので、審査は学識経験者らで構成する「人間サイズのまちづくり賞審査委員会」が行う。 各部門の募集対象となるのは、まちなみ・景観部門では、建築群や道路、水辺、植栽、モニュメントなど全体 としてまとまりがあり、ゆとりと潤いを醸し出しているまちや景観はじめ、個性と魅力にあふれた新しい空 間、歴史的なまちなみを保存・修復したもの、周辺景観と調和し、美観向上に寄与する屋外広告物など。建築 部門は、デザインや外観に優れた建築物や独自性・独創性のあるもの、風土・歴史または伝統を生かし、地域 の誇りとなるものを、福祉部門では、高齢者や障害者等が安全・快適に利用できる商業施設はじめ公共交通機 関、公共施設、公園等、先進的な情報案内や誘導機器を導入した施設など。 また、まちづくり活動部門は、道路や歩道、公園などの公共空間の整備又は維持・管理などのほか、建築協 定や緑化協定、土地区画整理事業や市街地再開発事業等を通した魅力あるまちづくり及び、まちづくり意識の 普及・啓発活動等。 応募要領は、推薦用紙に必要事項を記入し、写真等を貼付しての郵送か持参、電子メールで。推薦用紙は兵庫 県県土整備部まちづくり局都市政策課、まちづくり課及び各県民局まちづくり課、土木事務所、各市町村で配 布。また、都市政策課HPからのダウンロードも可能としている。 (url http://web.pref.hyogo.jp/tosisei/index.html) 応募受付・問い合わせは、まちなみ・景観、建築、まちづくり活動の各部門は県土整備部まちづくり局都市 政策課まちづくり政策係(電話078−341−7711・内線4699)、福祉部門は同局まちづくり課福祉のまちづくり 指導係(内線・4730)まで。