見学会25日から28日、参加申請は1月17日から23日     枚方市では、「枚方市学習環境整備PFI事業」を再公募する。同市はじめてのPFI事業として今年8月  に入札公告を行ったが、参加者が規定に満たなかったため10月30日付けで入札中止を決めたもの。事業は、  市が指定する小中学校での空気調和設備や緑化整備を、BTO方式で行うもので、総合評価一般競争入札で  事業者を選定する。予定価格は51億365万9千円。        事業は、枚方市が指定する対象校で、空気調和設備と校内緑化として「緑のじゅうたん」「緑のカーテン」  「植樹」の整備・維持管理及び環境学習企画支援等の運営業務を行うもの。業務範囲は、空調・緑化とも設  計と施工、工事監理と維持管理業務で、PFI事業者は、特別目的会社(SPC)を設立して事業を行う。  事業は、PFI事業者が設備整備を行った後、枚方市に所有権を移転し、維持管理業務を実施するBTO方  式。対象校は、空調設備が幼稚園・小学校・中学校で計74校・2.001教室、緑のじゅうたん・緑のカーテン・  植樹は小学校45校、中学校18校、環境企画学習支援棟は75校園。    入札参加資格は、SPCに出資する企業と業務を行う協力企業で構成するグループによるものとし、このう  ち空調設備の設計担当企業は、設計業務に必要な自社雇用技術者を有し、過去15年以内に元請として空調  設備の設計実績を有し、工事施工者も過去15年以内に元請としての施工実績を有し、緑のじゅうたん・緑の  カーテン及び植樹整備施工者は、造園工事業の許可業者で、過去15年以内に元請としての実績を有すること  など。    また、枚方市競争入札参加有資格者以外の希望者は、「枚方市学習環境整備PFI事業に係る競争入札参加  資格審査申請要領」に基づき、資格審査申請書類を17日から来年1月23日までに提出し、適格と認められた  者とする。    今後は、現地見学会の申込を12日まで受付け、25日から28日に見学会を実施、説明書等に関する質問を  2008年1月7日まで受付ける。参加申請書の受付けは17日から1月23日まで。その後、2月18日から21日に  事業提案書等を受付け、同18日から21日に入札を行い、2月下旬から3月上旬にヒアリングを行い、3月中  旬に事業者を選定する。    落札者の選定は、「枚方市学習環境整備PFI事業審査委員会」が、定性的事項と定量的事項を総合的に評  価して決定するが、前回と同様に入札参加グループが2者に満たない場合は入札を中止し、特定事業取り消  しか再募集となる。    事業者は、3月下旬に基本協定を締結して契約協議に入り、5月下旬に仮契約、6月に本契約を締結して事  業に着手する。設計及び工事期間は2009年8月まで、維持管理業務は2021年3月31日までとしている。担当  は、枚方市教育委員会事務局管理部教育施設課(電話050-7105-8023)。なお、入札説明書は枚方市ホームペ  ージからのダウンロード。          枚方市  http://www.city.hirakata.osaka.jp/
