トップページ  ▶建設用語辞典  ▶平瓦

平瓦

 本瓦葺に使う瓦で、丸瓦の下にくる瓦で、下丸ともいう。昔は引っ掛けがなく土 葺きで仕上げていたが、現在では突起がつけられ、引掛葺きで施工される。一般 の寺院では幅9寸(270mm)、長さ1尺(300mm)のものが使われてい るが、大仏殿など流れが長い屋根の場合、集まる水が多いのでもっと幅の広い平 瓦が用いられる。

調べたい用語を入力してください。
 
用語索引
【あ】 【い】 【う】 【え】 【お】 【か】 【き】 【く】 【け】 【こ】 【さ】 【し】 【す】 【せ】 【そ】 【た】 【ち】 【つ】 【て】 【と】 【な】 【に】 【ぬ】 【ね】 【の】 【は】 【ひ】 【ふ】 【へ】 【ほ】 【ま】 【み】 【む】 【め】 【も】 【や】 【ゆ】 【よ】 【ら】 【り】 【る】 【れ】 【ろ】 【わ】
の用語件数 1件中 1~件目